- ブラックキャップは逆効果って本当?
- ブラックキャップはゴキブリを呼び寄せるの?
- ブラックキャップを置くとゴキブリが増える?
「ブラックキャップはゴキブリを呼び寄せるので逆効果」というウワサがあります。
ブラックキャップ=毒エサです。
食べものにアリが寄ってくるように、エサを置くとゴキブリを外から呼び寄せてしまうのでは?
と不安に思っている方も多いようです。
その気持ちわかる・・・!
わたしも最初は同じこと思ってた・・・。
私はブラックキャップを1年間以上つかっています。
いままで、ゴキブリを大量に呼び寄せて困った!という経験はありません。
今回はもう少しくわしく「ブラックキャップに呼び寄せ効果があるのか?」「ブラックキャップは逆効果なのか?」見ていきましょう。
ブラックキャップはゴキブリを呼び寄せるというのはウソ
ブラックキャップがゴキブリを呼び寄せる、というのはウソです。
遠くのゴキブリを呼び寄せる効果はないので安心してください。
そもそも、ブラックキャップはゴキブリの通り道・侵入経路に設置することが前提です。
ゴキブリがエサ(ブラックキャップ)に寄ってくるのではなく、ゴキブリにエサを持っていくイメージです。
ブラックキャップでゴキブリが増えることもない
ブラックキャップでゴキブリがナゾに増えることもありません。
もし増えたとすれば、ブラックキャップのせいではないですね。
「最初から近くに潜んでいて、たまたまブラックキャップを設置した場所を通った」ということです。
ブラックキャップのゴキブリ駆除の仕組み
ブラックキャップのゴキブリ駆除は、下記のような仕組みです。
- ゴキブリの通り道・侵入経路にブラックキャップを置く。
- 通りがかったゴキブリが毒エサを食べる。
- 巣にもどって死ぬ。
- 仲間のゴキブリが死骸を食べる。
- 仲間のゴキブリも死ぬ。
たしかに「エサを仕掛ける」と聞くと「呼び寄せる」イメージがありますよね。
ですが、ブラックキャップは「呼び寄せて一網打尽にする作戦」ではありません。
どちらかというと「ゴキブリ自身に毒エサになってもらって巣ごと一網打尽」といった感じですね。
ブラックキャップは甘いニオイがするから呼び寄せが心配?
ブラックキャップは甘いニオイがしますが、呼び寄せることはありません。
「ブラックキャップがゴキブリを呼び寄せる」と思われている理由の1つが「ニオイ」です。
ブラックキャップはエサが中にくっついています。
そのエサが「甘ったるいニオイ」なんですよね。
ゴキブリが好きなニオイです。
私も、初めて開封したとき
えっ!
すごい甘いニオイがするけど大丈夫?
遠くから呼び寄せるんじゃ・・・?!
と、心配になりました。(^^;)
ですが、問題ありません。
ブラックキャップを1年以上つかっていますが、大量に呼び寄せたりしたことはありません。
むしろゴキブリの姿を見なくなったので、心配しなくても大丈夫ですよ。
ブラックキャップの効果については「【ブラックキャップの効果】口コミ・レビュー!1年間で0匹に。」にまとめています。
1年以上つかって実感した効果をレビューしているので、参考にしてください。(^^)

まとめ
まとめると・・・
- ブラックキャップがゴキブリを呼び寄せることはない。
- わざわざ遠くからゴキブリが大量に来たりしない。
- 甘いニオイがするけど大丈夫。
- 1年以上つかった結果、ゴキブリを大量に呼び寄せたことはない。
- ブラックキャップはゴキブリがいなくなるのでオススメ。