人気!おすすめカニ通販はコチラ

ズワイガニのブランド名一覧!松葉ガニ・越前ガニの違いも解説

ズワイガニのブランド名一覧!松葉ガニ・越前ガニの違いも解説

  • ズワイガニのブランド名を一覧で見たい
  • ズワイガニと松葉ガニと越前ガニの違いは?
  • 松葉ガニの味や特徴は?
  • 越前ガニの味や特徴は?

ズワイガニにはいくつかブランドがあります。有名なのは「松葉ガニ」「越前ガニ」ですね。

「ズワイガニ」「松葉ガニ」「越前ガニ」すべて別の種類のカニだと思われている方も多いですが、どれも「ズワイガニ」です。

カンタンにいうと、ズワイガニが水揚げされた場所によって呼び名が変わるんです。ちょっとややこしいですね。

このページではズワイガニのブランド名や、松葉ガニ・越前ガニの違いなどを分かりやすく解説しています。

ズワイガニと松葉ガニと越前ガニの違いは?

結論からいうとズワイガニ=松葉ガニ(福井県でとれたズワイガニ)=越前ガニ(山陰地方でとれたズワイガニ)です。

まず、ズワイガニというのは「カニの種類」の1つです。カニの種類とは、たとえば他に挙げると「毛ガニ」「タラバガニ」「花咲ガニ」などです。

そして松葉ガニと越前ガニは名前が違うだけで同じ「ズワイガニ」です。

ズワイガニは「産地(水揚げされた場所)」によって名前が変わります。福井県でとれたズワイガニ(オス)を「越前ガニ」と言います。そして山陰地方でとれたズワイガニ(オス)は「松葉ガニ」と言います。

ズワイガニと松葉ガニと越前ガニの違い

イメージ的には「牛」と同じような感じです。「松坂牛」や「神戸牛」も同じ牛ですが、それぞれ育った地域の名前がつけられてブランド化されていますよね。ズワイガニもそんな感じです。

松葉ガニも越前ガニも同じズワイガニですが、味わいが少し変わってきます。生息している地域が違うからです。牛がエサや環境で肉質が変わるように、カニも住んでいる海の環境やエサで身の入り具合や味わいが変わるんですね。

カニの美味しさにどんなことが関係してくるというと・・・

  • 住んでいる海水の塩分濃度
  • 住んでいる海の波の強さ
  • エサ(プランクトン・小魚・小エビなど)の種類
  • エサ(プランクトン・小魚・小エビなど)の量

などです。

プランクトンや小魚の種類が豊富でたくさんエサがあったり、荒波にもまれて育ったカニは身がギュッと締まってずっしり重く、旨みもたっぷり詰まっています。

そして松葉ガニや越前ガニはカニが美味しく育つ条件がそろっているんですね。松葉ガニや越前ガニの味や特徴については後述しています。

ズワイガニのブランド名一覧

ズワイガニはおもに3つ種類があります。「ズワイガニ(オピリオ種)」「オオズワイガニ(バルダイ種)」「ベニズワイガニ」です。

ズワイガニの種類については「ズワイガニの種類一覧!バルダイ種とオピリオ種の違いとは?」を参考にしてください。味や食感の違いについても紹介しています。

ブランド化されているのはほとんどが「ズワイガニ(オピリオ種)」です。それではさっそく、ズワイガニのブランド名一覧を見ていきましょう。※スマホの場合は指で横にスクロールできます。

ブランド名 読み方 産地 種類・性別
越前ガニ えちぜんがに 福井県 ズワイガニのオス
松葉ガニ まつばがに 山陰地方 ズワイガニのオス
加納ガニ かのうがに 石川県 ズワイガニのオス
芳ガニ よしがに 山形県庄内浜 ズワイガニのオス
北海
松葉ガニ
ほっかい
まつばがに
ロシア、北海道、青森県、
山形県、新潟県、富山県
ズワイガニのオス
オオズワイガニのオス
タラバガニのオス
舞雪ガニ まいせつがに 秋田県の男鹿漁港 ズワイガニのオス
香箱ガニ こうばこがに 石川県 ズワイガニのオス

これらはすべて「ズワイガニ」です。産地(水揚げされた場所)が違うというだけですね(味わいも少し違います)。

「北海松葉ガニ」はロシア、北海道、青森県、山形県、新潟県、富山県でとれた「オオズワイガニ(オス)」と「タラバガニ(オス)」のことも指します。

どんなカニでもブランド化できるワケではありません。選ばれるのはサイズの大きいオスが多いですし、たとえば舞雪ガニは「800g以上で脚がそろっているオス」が条件だったりします。

800g以上はかなり大きいので「超特大」と言っていいサイズです。脚もそろっているのであれば、たしかにブランド化できるクオリティですよね。

松葉ガニはさらにブランド名が細かく分かれる

ズワイガニのブランドのひとつである「松葉ガニ」。山陰地方で水揚げされたズワイガニ(オス)のことですが、山陰地方の中でもさらに細かくブランドが分けられています。

山陰地方は「鳥取県」「島根県」「京都府(北部)」「兵庫県(北部)」「山口県(北部)」あたりのことです。

ちょっとややこしいですが、下記図を見ると分かりやすいかと思います。

ズワイガニの種類とブランド名

松葉ガニのブランド名一覧

それでは、松葉ガニのブランド名を見ていきましょう。※スマホの場合は指で横にスクロールできます。

ブランド名 読み方 産地 ズワイガニの種類
間人ガニ たいざがに 京都府京丹後市の
間人漁港
ズワイガニのオス
アミノガニ あみのがに 京都府京丹後市の
浅茂川漁港
ズワイガニのオス
柴山ガニ しばやまがに 兵庫県香美町の
柴山漁港
ズワイガニのオス
香住
松葉ガニ
かすみまつばがに 兵庫県香美町の
香住漁港
ズワイガニのオス
香住ガニ かすみがに 兵庫県香美町の
香住漁港
ベニズワイガニのオス
津居山ガニ ついやまがに 兵庫県豊岡市の
津居山漁港
ズワイガニのオス
浜坂ガニ はまさかがに 兵庫県新温泉町の
浜坂漁港
ズワイガニのオス
背子ガニ せこがに 福井県、兵庫県 ズワイガニのメス
コッペガニ こっぺがに 京都府 ズワイガニのメス
親ガニ おやがに 鳥取県、島根県 ズワイガニのメス
鳥取
葉ガニ
とっとりまつばがに 鳥取県 ズワイガニのオス

「香住ガニ」は「ズワイガニ」ではなく「ベニズワイガニ」です。ベニズワイガニはズワイガニの一種です。身は少ないですが、とても甘くてお刺身として密かに人気のあるカニです。

また、一覧表には記載していませんが、脱皮したばかりで殻がやわらかい松葉ガニのことを「若松葉ガニ」と言います。

ズワイガニのブランドはオスが多いですが、京都や兵庫、福井、鳥取、島根でとれる背子ガニやコッペガニ、親ガニはメスで、卵がぎっしり詰まっています。

このようにズワイガニはたくさんのブランドがありますが、味や特徴にも違いがあります。人気の高い「松葉ガニ」「越前ガニ」を比較してみましょう。

松葉ガニの味や特徴

松葉ガニ

松葉ガニは山陰地方でとれるズワイガニ(オス)です。山陰地方は「鳥取県」「島根県」「京都府(北部)」「兵庫県(北部)」「山口県(北部)」あたりのことです。

山陰地方の海はカニのエサとなるプランクトンや魚が豊富です。九州から流れてくる暖流(対馬海流)と北海道から流れてくる寒流(リマン海流)が交わるからです。

暖流と寒流がぶつかる場所はプランクトンが多く、魚もたくさん集まります。山陰地方の海に住んでいるズワイガニはプランクトンや小魚など栄養たっぷりなエサをモリモリ食べて荒波にもまれるので、品質が良いんですね。

対馬海流とリマン海流がぶつかる場所はカニのエサが豊富

松葉ガニの味は?

松葉ガニは身がギュッと締まっていて、脚にもギッシリつまっています。

上品で繊細な味わいで、ほおばるとほのかな甘みがフワッと口いっぱいに広がります。身はフワフワ&もっちりで旨みもたっぷり。カニ味噌も濃厚で美味しいです。

松葉ガニはその美味しさから高級旅館や高級料亭でも重宝されています。特大サイズで身がギッシリ詰まった極上品になるまでは10年以上かかると言われています。

さらに、松葉ガニの美味しさのヒミツは「漁をしてはいけない期間が長いこと」にもあるんです。

山陰地方は禁漁期間が長く、1年の半分ほどはカニをとってはいけないことになっています。つまり、むやみに乱獲されることもなく豊富なエサを食べながらじっくり育つので、とても良い環境で美味しく大きくなるんですね。

越前ガニの味・特徴

越前ガニ

越前ガニは福井県の海で水揚げされるズワイガニです。

ズワイガニは多くのブランドがありますが、皇室に献上されているのは「越前ガニだけ」です。1922年から毎年献上されており、両陛下、上皇ご夫妻、秋篠宮家、常陸宮家、三笠宮家に届けられます。

つまり、ズワイガニの中でも高級ブランドとして人気の高いカニということです。

越前ガニも松葉ガニと同じく暖流と寒流がぶつかり合う場所で育つので、豊富なエサをたっぷり食べて、大きくズッシリとした立派なズワイガニに育ちます。

越前ガニには「極」という称号があり、下記基準をクリアした最高級な越前ガニにだけつけられます。

  • 甲羅のサイズ:14.5センチ以上
  • 全体の重さ :1.3キロ以上
  • ツメの幅  :3センチ以上

「極」の基準をクリアするほどのズワイガニはレアで、全体の0.5%もありません。1シーズンでいうとわずか500杯ほどです。

越前ガニの味は?

越前ガニも身がギュッと締まっていて、脚にもギッシリつまっています。ズッシリどっしり重いです。

旨みと甘みがしっかりと凝縮されています。肉厚でふくよかな身は食べ応えバツグンです。もちろんカニ味噌も濃厚で美味しいですよ。

越前ガニの美味しさのヒミツは「新鮮さ」にもあります。

越前ガニは漁場から港までがとても近く、たったの1~2時間で行き来することができます。つまり、とってきたズワイガニを日帰りですぐにゆでたり調理したり急速冷凍したりできるんですね。

ふつうは港に戻るまで3~4日はかかりますし、輸入だと1ヶ月以上かかります。そのあいだ船のなかで生け簀(いけす)で飼われたり保管されたりしますが、そのぶん鮮度は落ちます。生け簀だと弱って死んでしまう個体もいます。

その点、越前ガニはとても新鮮な状態で食べられるのでブランドとしても名高いんですね。魚介類は鮮度が命。新しいほうが美味しいのは当然ですね。

松葉ガニと越前ガニどちらが美味しい?

松葉ガニと越前ガニどちらが美味しいの?というギモンですが、どちらも美味しいです。

松葉ガニも越前ガニも身がギュギュッとギッシリ詰まっていますし、カニ本来の甘みもあります。どちらを食べても満足できますよ。

値段でいえば松葉ガニのほうがお得なので、とりあえず松葉ガニから試してみるのがオススメです。一般的に手に入りやすいのも松葉ガニです。

たしかに越前ガニは皇室に献上したりと高級ブランドですが、松葉ガニもまったく負けていないですよ。贈り物にしても松葉ガニは喜ばれるし、お祝いごとにもピッタリです。

まとめ

今回は「ズワイガニのブランド」「松葉ガニと越前ガニの違い」などについてご紹介しました。

ズワイガニは多くのブランドがあるので、ブランドごとに食べ比べてみるのもオツですね。ですがやっぱり、食べ比べるなら「ズワイガニ」「タラバガニ」「毛ガニ」など三大カニがオススメです。

「ズワイガニ」「タラバガニ」「毛ガニ」はそれぞれ食感や味わいが異なるので、食べ比べて自分の好みを探るのもオツな楽しみ方ですよ。