2021年1月2日(土)に放送された「新春大売り出し さんまのまんま」。
大人気「鬼滅の刃」の声優2人も出演しました。
炭治郎を演じる花江夏樹(はなえなつき)さん、善逸を演じる下野紘(しものひろ)さんです。
さんまさんも「鬼滅の刃」を見ているから、
話が盛りあがっていたなあ。
「鬼滅の刃」の大ファンである椿鬼奴さんもいっしょに出演。
2人に会えた感動で、本気で号泣していました。
さんまさんといっしょにお土産ももらって、うれしそうでしたよ。
よかったね♪
このページでは「花江夏樹さん」「下野紘さん」が持ってきたお土産をご紹介します。
目次
さんまのまんま2021:花江夏樹さん、下野紘さんのお土産はフィギュア
「花江夏樹さん」「下野紘さん」共通のお土産は「鬼滅の刃」のフィギュアでした。
「炭治郎」「禰豆子」「善逸」の3人です。
G.E.M.シリーズ「鬼滅の刃:てのひら炭治郎くん」
まさに「てのひらサイズ」のフィギュアです。
てのひらに乗せることができ、座っているので安定感もあります。
さわやかな笑顔が良いね。
きっちりと正座して、長男らしいしっかりとした佇まいの炭治郎。
「禰豆子」といっしょにてのひらに乗せると、仲良し兄妹のできあがりです。
てのひら炭治郎くんのサイズは約9センチです。
G.E.M.シリーズ「鬼滅の刃:てのひら善逸くん」
コチラは「てのひら善逸くん」です。
炭治郎は正座でしたが、善逸も「彼らしい」座り方で良いですね。
だれかにお願いごとをしているのかな?
ちょっと困っているシーンにも見えますね。
「やるときはやる!」善逸ですが、ふだん頼りなさげなところも魅力の1つです。
てのひら善逸くんのサイズは約7.5センチです。
G.E.M.シリーズ「鬼滅の刃:てのひら禰豆子ちゃん」
花江さんが「てのひら禰豆子ちゃんが人気で、すぐなくなるみたい」と話していました。
禰豆子は、大人はもちろん、小さい女の子にも大人気のキャラクターです。
禰豆子の着物柄マスクをしている子もたくさんいますね。
ここで大正コソコソ噂話!
さんまさんも「禰豆子推し」なんだって。
さんまさんは「禰豆子ほどガマン強い女性はいないよ~!」
と褒めていました。
てのひら禰豆子ちゃんのサイズは約6.5センチです。
小さくなったバージョンで、とっても可愛らしいですね。
G.E.M.シリーズ「鬼滅の刃:てのひら伊之助くん」
お土産にはなかったようですが、もちろん伊之助もいます。
寝っ転がる姿が伊之助らしくて良いですね。
ちょっとふてぶてしいというか(笑)、これぞ伊之助!といった感じです。
炭治郎、善逸、禰豆子、伊之助それぞれポーズに個性があるので、そろえて飾ると楽しいですね。
畳の上に飾ってあげると、まるで談笑しているみたいで微笑ましい雰囲気になります。
ここで大正コソコソ噂話!
コナンの原作者・青山剛昌先生は「伊之助推し」なんだって。
映画「無限列車」も見たらしいよ。
さんまのまんま2021:花江夏樹さんのお土産2つ目は「ペストマスク」
花江夏樹さんのお土産2つ目はアメリカの革職人「トム・バンウェル」が造った「ペストマスク」です。
花江夏樹さんはマスクを集めるのが趣味なんですね。
さんまさんへのお土産のペストマスクは、私物とのことでした。
ホントは手放したくないけど~(笑)
って話していたよ。
トム・バンウェル作の「ペストマスク」
花江さんがさんまさんにプレゼントしたのと同じマスクは見つかりませんでしたが・・・
似たようなマスクがありました。↓
「ペストマスク」は、ペストが大流行した時代に、医者たちがつけていたマスクです。
ペストは感染症の1つ。
とても多くの人が亡くなってしまったんだよね・・・。
「ペストマスク」は口先がクチバシのような形になっています。
いま見てもかなり不気味です。
クチバシ部分にはハーブなどの香料を入れていたそうです。
ペストは人から人へ感染する、恐ろしい病気です。
当時、まだペストの実態がよく分からないまま治療を進めていたので、いろいろと対策をしたうちの1つが「ペストマスク」なんですね。
マスクといえば「東京喰種(グール)」。
花江さんが演じた金木くんのマスクを思い出しますね。↓
「鬼滅の刃」同様、「東京喰種」も原作は完結していますが、名作です。
「東京喰種」=「人間とグール」
「鬼滅の刃」=「人間と鬼」
どちらもお互いの立場や行動・・・その他もろもろ、深く考えさせられる作品です。
さんまのまんま2021:下野紘さんのお土産2つ目は「からあげ」
下野紘さんのお土産2つ目は、下野紘さんがプロデュースした「からあげ」です。
下野さんはからあげが大好きで、自分でプロデュースしてしまうほど。
今回、さんまさんと椿鬼奴さんに食べてもらうためだけに作ったそうです。
2人とも、美味しい!って食べていたよ。
ほんと、美味しそうだった~。
今は販売していないと言っていたので、残念です。
まとめ
2020年は「鬼滅の刃」の人気がエラいことになった1年でした。
2020年10月に上映開始された「無限列車編」の評価もスゴく高く、ますます盛り上がっています。
とくに煉獄さんの人気が凄まじいよね。
私も大好き!
うぅ・・・煉獄さん・・・。
いまの時点でなんと興行収入350億円突破です(2021年1月13日時点)。
このままいけば煉獄さんが「400億の男」になる日も近い?!