新型コロナウイルス感染が広まっているいま「次亜塩素酸水」に注目が集まっていますね。
このページでは、下記についてまとめています。
- 「次亜塩素酸水」とは?
- 「次亜塩素酸水」の除菌力がスゴい
- 「次亜塩素酸水」「次亜塩素酸ナトリウム」の違い
- 「次亜塩素酸水」の使い方
- 「次亜塩素酸水」は新型コロナウイルスにも効果あり?
- 「次亜塩素酸水」を使用した除菌スプレー「除菌水ジーア」とは?
- 「除菌水ジーア」が使われている場所
- 「除菌水ジーア」の使い方
- 「除菌水ジーア」のメリット
- 「除菌水ジーア」のデメリット
目次
「次亜塩素酸水」とは?
「次亜塩素酸水」の読み方は「じあえんそさんすい」です。
「次亜塩素酸水」とは「塩酸または食塩水を電気分解することで得られる、次亜塩素酸を主成分とした水溶液」です。
厚生労働省の資料によると、下記のような説明になっています。
本品は殺菌料の一種であり、塩酸又は食塩水を電解することにより得られる次亜塩素酸を主成分とする水溶液。わが国では平成 14 年 6 月に食品添加物として指定されており、使用基準及び成分規格が定められている。
出典:厚生労働省PDF資料(https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002wy32-att/2r9852000002wybg.pdf#search='%E6%AC%A1%E4%BA%9C%E5%A1%A9%E7%B4%A0%E9%85%B8%E6%B0%B4%E3%81%A8%E3%81%AF')
なんだか難しいですが・・・
カンタンにいうと「殺菌液」として使われている水溶液、ということですね。
「次亜塩素酸水」の特徴をシンプルにまとめると、下記のようになります。
✅食品の消毒にも使われる「殺菌液」である。
✅厚生労働省も推奨している。
✅人体にとって安全性が高い。
✅刺激が少なく肌に優しい。
✅除菌効果がある。
✅消臭効果がある。
✅除菌・消臭後は水に戻るので安心。
次亜塩素酸水はなかなかメリットが多いですね。
「次亜塩素酸水」の除菌力がスゴい!
なんといっても「次亜塩素酸水」はウイルスを除菌する力がすごく強いんです。
どのようなウイルスに除菌効果があるかというと…
- 黄色ブドウ球菌
- MRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)
- 腸管出血性大腸菌
- 緑膿菌
- サルモネラ菌
- 腸炎ビブリオ菌
- その他のグラム陰性病原菌
- セレウス菌
- 結核菌
- ノロウイルス
- ヘルペスウイルス
- インフルエンザウイルス
※出典:厚生労働省データ「次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムの同類性に関する資料」
などです。
毎年流行するインフルエンザや、食中毒に関係するノロウイルス、サルモネラ菌などに対しても除菌効果があるのが嬉しいですね。
除菌時間もスピーディで、10秒~5分ほどで除菌できます。
「次亜塩素酸水」「次亜塩素酸ナトリウム」の違いとは?
「次亜塩素酸水」と似たような名前で「次亜塩素酸ナトリウム」というものがあります。
名前は似ていますが、まったくの別物です。
両方がごちゃまぜになって、特徴などを勘違いしてしまう方も多いので気をつけてくださいね。
「次亜塩素酸ナトリウム」とは?
「次亜塩素酸ナトリウム」は消毒剤の一種です。
「除菌」「漂白」の効果があり「塩素系漂白剤」や「カビ取り用洗剤」などにふくまれていることが多いです(ハイターなど)。
ドアノブ、手すり、受話器、パソコンなど物に対する除菌に有効ですが、人体には有害です。
刺激がつよく、酸性のものに混ぜると毒ガスが発生するなど、取り扱いに注意が必要です。
ハイターなどを使うと分かりますが、換気をしないと刺激臭がキツかったり、手袋をしないと手荒れしてしまうこともあります。
ちなみに、次亜塩素酸ナトリウムはコロナウイルスに対して除菌効果があると認められています。
「次亜塩素酸ナトリウム」にくらべ約80倍の殺菌力?
「次亜塩素酸水」の殺菌力は「次亜塩素酸ナトリウム」より約80倍ほど高いと言われているんです(厚生労働省データ「次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムの同類性に関する資料」より)。
「次亜塩素酸ナトリウム」にくらべて安全性が高い
さらに「次亜塩素酸水」は人体に対しても安心・安全なので、いま注目度が高まっているんですね。
「次亜塩素酸水」はニオイのもとを分解したり(消臭)、ウイルスを除菌したりできますが、除菌・消臭したあとは「水に戻る」んです。
そのため化学物質などが残ることなく、安全性が高いと認められているのですね。
次亜塩素酸水は次亜塩素酸ナトリウムに比べて人体への影響が少なく、さらに殺菌力も強い…すごいですよね。
「次亜塩素酸水」は消臭効果もあり
しかも「次亜塩素酸水」は「消臭」にも効果があるのも嬉しいポイントです。
次亜塩素酸ナトリウムには消臭効果はありません。
◎「次亜塩素酸水」=除菌・消臭
◎「次亜塩素酸ナトリウム」=除菌・漂白
芳香剤などでニオイをごまかす場合がありますが、「次亜塩素酸水」はニオイのもとを分解して消臭するので、根本から解決できます。
使える場所はいろいろありますね。
たとえば・・・
✅タバコ
✅ペットのニオイ
✅食べ物のニオイ(キッチン)
✅トイレ
✅靴やスリッパのニオイ
✅そのほか生活臭
などなど。
「枕」「布団」「スリッパ」「ゴミ箱」など・・・ほかにもニオイの気になる場所にスプレーすればOKです。
「次亜塩素酸水」「次亜塩素酸ナトリウム」違いまとめ
「次亜塩素酸水」「次亜塩素酸ナトリウム」の違いは下記のような感じですね。
次亜塩素酸水 | 次亜塩素酸ナトリウム | |
---|---|---|
成分 | 次亜塩素酸 | 次亜塩素酸イオン |
効果 | 除菌・消臭 | 除菌・漂白 |
加湿器 | 使用できる(加湿器の種類にもよる) | 使用できない(危険) |
ニオイ | 無臭(有機物との反応時に塩素臭が発生) | 強い塩素臭 |
安全性 | 赤ちゃん・小さな子ども・ペットがいても安心 | 有害のため注意。金属腐食もあり |
刺激性 | なし | あり(酸性のものと結合すると有毒ガス発生) |
殺菌力 | 効果あり(99.9%以上の殺菌力) | 100ppm以上で効果あり |
消臭力 | 効果あり | 効果なし(塩素臭が残る) |
人体への影響 | なし | 危険 |
「次亜塩素酸水」の使い方
「次亜塩素酸水」は、下記のような使い方ができます。
スプレーして噴射する
ドアノブやテーブルなど、除菌したい場所にスプレーで直接吹きかけます。
スプレーしたあとは数十秒~1分ほどを目安に拭き取りしてください。
布団やマスク、下駄箱など、拭き取りしにくい場合は「自然に乾くのをまつ」でOKです。
加湿器に入れる
加湿器に次亜塩素酸水を入れることで、空間除菌ができます。
手の消毒について
手の消毒については「「次亜塩素酸水」で手の消毒はできる?肌に付いても大丈夫なの?」を参考にしてください。

「次亜塩素酸水」は「新型コロナウイルス」にも効果あり?
一般社団法人「日本電解水協会(にほんでんかいすいきょうかい)※」の資料によると「次亜塩素酸水」は新型コロナウイルスにも効果が期待できるとのことでした。
※日本電解水協会は「次亜塩素酸水」の効果的な使い方などを広めることを目的とした機関です。
なぜなら「次亜塩素酸ナトリウム」はコロナウイルス「SARS(サーズ)」を不活化、つまり死滅させることが認められているからです。
実際に次亜塩素酸ナトリウム消毒液は SARS- コロナウイルスを完全に不活化することが認められているので、この消毒液と同じ塩素系に属する酸性電解水も殺コロナウイルス作用を示すと推察されます。
出典:一般社団法人「日本電解水協会」資料(https://jewa.org/wp/wp-content/uploads/2020/04/bc4c1bbdeebfe74049e8228076e64d1e.pdf?fbclid=IwAR35MILdAZVNKAErC73zEGVNuZPctpv9vtr32dxs89I7bciNiuOo2YDWfuU)
「次亜塩素酸ナトリウム」と同じ塩素系で、さらに除菌効果の高い「次亜塩素酸水」もコロナウイルスに効果があると言われているんですね。
しかも、酸性電解水の殺ウイルス作用を示す主な分子種は HClO(次亜塩素酸)であり、次亜塩素酸ナトリウムの分子種である OCl-(次亜塩素酸イオン)よりも効果が優れています。
SARS- コロナウイルスを含む6種類のコロナウイルスと新型コロナウイルスの粒子の構造やウイルス粒子を形成している物質はウイルス種によりわずかな差はあるものの基本的には同じです。従って、酸性電解水(次亜塩素酸水)は、新型コロナウイルスにも効果があることは十分推察されます。出典:一般社団法人「日本電解水協会」資料(https://jewa.org/wp/wp-content/uploads/2020/04/bc4c1bbdeebfe74049e8228076e64d1e.pdf?fbclid=IwAR35MILdAZVNKAErC73zEGVNuZPctpv9vtr32dxs89I7bciNiuOo2YDWfuU)
また「経済産業省」も新型コロナウイルスに対する消毒効果について、下記のように発表しています。
経済産業省は15日、台所・住宅用洗剤の材料である「界面活性剤」など3品目について、文献調査の結果、新型コロナウイルスに対する消毒効果があることが分かったと発表した。
出典:Yahooニュース(https://news.yahoo.co.jp/articles/0c03a64b6d0543ae08648e2d9c30b4e746bb9f6d)
「経済産業省」が「新型コロナウイルスに対して消毒効果がある」と発表したのは「界面活性剤」「次亜塩素酸水」「第4級アンモニウム塩」の3つです。
しっかり「次亜塩素酸水」が入っていますね。
消毒効果が分かったのは界面活性剤のほか、塩酸や食塩水を専用機器で電気分解して作る「次亜塩素酸水」とウエットティッシュに含まれる「第4級アンモニウム塩」。いずれもドアノブなど物品の消毒に有効で、第4級アンモニウム塩は手指にも使える。
出典:Yahooニュース(https://news.yahoo.co.jp/articles/0c03a64b6d0543ae08648e2d9c30b4e746bb9f6d)
じっさいに「次亜塩素酸水」を使ってつくられた安心・安全な除菌水の人気が高まっているのも、当然の流れかもしれません。
いま注文が殺到している「除菌水ジーア」も、そのうちの1つです。
「次亜塩素酸水」を使用した「除菌水ジーア」とは?
「除菌水ジーア」は株式会社オーケンウォーターが開発した「除菌&消臭水」です。
「除菌水ジーア」は、スプレーしたり加湿器に入れることで、空間や物(ドアノブやオモチャなど様々な物)のウイルスを除菌してくれる除菌水です。
「次亜塩素酸」を使ってつくられた除菌水なので、もちろん安心・安全な成分のみでできています。
たとえば加湿器を使った場合、たった10分ほどでウイルスなどを99.9%除菌することができたんだ。
「分析結果報告書」もきちんと掲載されています。↓
出典:「除菌水ジーア」公式サイト
※申込みの「キャンペーンコード欄」は空欄でOKです。加湿器は空欄のままでももらえます。公式サイトのメール申込みなら24時間受付中です。
「除菌水ジーア」はどんな場所で使われているの?
「除菌水ジーア」は下記のような場所で使われています。
- 家庭のリビング
- ペットのニオイが染みついた部屋
- 受験生の部屋
- 美容室
- ネイルサロン
- ペットショップ
- バー
- 高級割烹料理店
- ラウンジなどの店舗
- 法律事務所などのオフィス
- 学習塾
- こども園
- 学校
- 市役所などの公共施設
- クリニック
- 病院
- 老人ホーム
新型コロナウイルスが流行しているいま「次亜塩素酸水」に注目している家庭も増えています。
「除菌水ジーア」も注文数がどんどん増えているようですね。
少し前まで一緒に無料でもらえていた「スプレーボトル」の数が足りなくなり、いまはもらえないほどです・・・。(^^;)
「除菌水ジーア」お届け内容・お届け周期
「除菌水ジーア」は、下記のように段ボールで届きます。
お届け内容は?
1回のお届けで「3.2リットル×3袋」の除菌水ジーアが届きます。
また、下の方でも記載していますが、いまなら超音波加湿器もいっしょにプレゼントで届くので、そのまま空間除菌に使えます。
お届け周期は?
4週間ごとに1回、届きます(スキップしたりすることもできます)。
「除菌水ジーア」価格は?
「除菌水ジーア」の価格は1回のお届けで3,900円です。税込で4,290円ですね。
4週間ごとに1回届くので「1日たったの約153円」という計算になります。
ペットボトルのジュース1本分と考えると、高くはないですね。
※初回のみ、初回金が別途4,000円(税込4,400円)かかるので注意してくださいね。GW期間限定キャンペーンで、5月6日まで初回金が無料です!
「除菌水ジーア」の使い方2パターン
「除菌水ジーア」の使い方は、下記の2パターンです。
① 除菌・消臭したい場所にスプレーする
スプレーボトルにそのまま「除菌水ジーア」を入れて、除菌・消臭したい場所にスプレーするだけです。
「ドアノブ」や「オモチャ」「まな板」「哺乳瓶」など、除菌したい場所・物に直接スプレーしましょう。
数十秒~1分ほどを目安に拭き取りしてください(まな板などは水で洗い流す、でOK)。
ゴミ箱まわりやトイレなど、ニオイが気になる場所にも効果的です。
拭き取りできない場所は、そのまま自然乾燥でOKですよ。
ちなみに「次亜塩素酸水」は「除菌」「消臭」の効果がありますが「洗浄」の効果はありません。
つまり、まな板や食器などにもスプレーできますが「食器用洗剤」の代わりではない、ということですね。
たとえばまな板を除菌したいと思ったとき、食べ物を切ったあとに洗わずにスプレーする、ということがないようにしてください。
まな板に汚れがついていた場合、次亜塩素酸水はまず「汚れ(有機物)」と反応してしまいます。
次亜塩素酸水は汚れ(有機物)と反応すると水に戻るので「スプレーする対象物が汚れたままだと除菌効果が薄い」ということなのですね。
とはいえ、難しく考える必要はなく、ふだんどおりに洗ってからスプレーすれば大丈夫ですよ。
まず、次亜塩素酸水での洗浄はできません。これは次亜塩素酸水の反応によって哺乳瓶に汚れが付着している場合、汚れに次亜塩素酸水が反応しただの水に変わってしまうからです。
出典:「除菌水ジーア」公式サイト
スプレーボトルは現時点ではもらえないので(2020年4月21日時点)、家にない場合は用意する必要があります。
「遮光性が良い」「1回の噴射が多い」タイプのスプレーボトルを選んでくださいね。
② 加湿器に入れて使う
加湿器にそのまま「除菌水ジーア」を入れるだけです。
空間をウイルス除菌してくれます。
ペットがいる部屋や、受験生の部屋などに設置されている方も多いですね。
コロナウイルス以外にも、ニオイ対策やインフルエンザ、ノロウイルスなどのウイルス対策として大活躍です。
今なら超音波加湿器が無料でもらえるので、届いたらそのまま使えます。
※申込みの「キャンペーンコード欄」は空欄でOKです。加湿器は空欄のままでももらえます。公式サイトのメール申込みなら24時間受付中です。
「除菌水ジーア」のメリット8つ
「除菌水ジーア」のメリットを分かりやすくまとめました。
① 除菌・消臭が同時にできるので助かる
「除菌」も「消臭」もできるので、ダブルで嬉しいですね。
除菌効果もバッチリ高いです。
出典:「除菌水ジーア」公式サイト
② 赤ちゃんやペットにも安全なので安心できる
「除菌水ジーア」のベースとなっている「次亜塩素酸水」は、口に入る食品の消毒にも合法的に使われているくらいなので、安全です。
なぜ食品にも使えて安全なのか?
上の方でも記載していますが「次亜塩素酸水」は除菌や消臭を行うと成分が「ただの水」に戻るという特徴があるからです。
そのため化学物質などの残留物がなく、お子さんやペットがいる場所でも安心して使えるのですね。
③ 肌に優しいので手荒れの心配がほぼない
「除菌水ジーア」は手の消毒用ではないので、もし手の消毒に使う場合は「自己責任」になります。
とはいえ「除菌水ジーア」は肌に優しいため、手についても、手荒れの心配はほぼありません。
なので、たとえば「ドアノブにスプレーして拭き取らないまま触ってしまった」「赤ちゃんが触ってしまった」となっても、大丈夫ですよ。
そもそも、手の除菌については「手洗い」が推奨されているので、手についたウイルスを除菌したい場合は「手洗い」をしっかり行ないましょう。
④ 薄めずそのまま使えるので手間いらず
「除菌水ジーア」は水で薄めたりする必要がないので、届いたらそのまま使えます。
薄めるタイプは知識が必要であったり手間がかかるのでめんどうですが「除菌水ジーア」は楽チンです。
⑤ あらゆる物に使えるので便利
ニオイの気になる物・・・たとえば枕や布団のほかにもトイレやペットのいる空間、タバコを吸う部屋、靴箱など、あらゆる物にスプレーできます。
安全性が高いため、もちろんキッチンまわり(まな板・包丁・三角コーナーなど)の除菌・消臭もOKです。
赤ちゃんにも安全なので、哺乳瓶やオモチャ、そのほかベビー用品などにも使えますよ。
⑥ いまなら加湿器が無料でもらえるのでお得
いま「除菌水ジーア」を注文すると、無料で「超音波加湿器」がプレゼントしてもらえます(2020年5月5日時点)。
家に加湿器がない方も、これで気になるお部屋の除菌・消臭に使えますね♪
2020年5月6日までの期間限定プレゼントなので、気になる方はお早めにチェックしてみてください。
⑦ いまなら初回代引き手数料が無料
いま「除菌水ジーア」を注文すると、初回代引き手数料300円(税込330円)が無料になります。
こちらも2020年5月6日までの期間限定キャンペーンとなっています。
⑧ いまなら初回金が無料
いま「除菌水ジーア」を注文すると、初回金4,000円(税込4,400円)が無料になります。
こちらも2020年5月6日までの期間限定キャンペーンとなっています。
※申込みの「キャンペーンコード欄」は空欄でOKです。加湿器は空欄のままでももらえます。公式サイトのメール申込みなら24時間受付中です。
「除菌水ジーア」のデメリット2つ
「除菌水ジーア」にもデメリットはあります。
気になるのは下記の2つですね。
① 保存期間が6ヶ月と短い
未開封の場合、保存できる期限が6ヶ月となっています。
6ヶ月以内にしっかり使い切りましょう。
「除菌水ジーア」は定期便なので、新しい新鮮な除菌水が定期的に送られてくるので安心です。
紫外線や熱に弱いので、日光があたらない冷暗所に保管してください。
② 2年未満かつ26回出荷せずに解約すると違約金が発生する
「除菌水ジーア」は定期便なので、2年未満かつ26回出荷せずに解約すると違約金(11,000円)が発生してしまいます(2020年4月19日時点)。
コロナウイルスの流行は少なくとも数ヶ月以上は続きそうですし、コロナが収束してもインフルエンザなどもあるので「2年間は使ってみようかな」という方も多いです。
お届け周期は1~4週間から選ぶことができ、使わない月は2ヶ月間スキップできるので、使用ペースに合わせて調整することもできます。
キャンペーンコードとは?
注文するときに、下記のような「キャンペーンコード」を記入する欄があります。
「キャンペーンコード」欄は何も書かなくてOKです。
空欄のままでも、超音波加湿器はちゃんとついてくるので大丈夫ですよ。
ちなみに「キャンペーンコード」欄に「空気除菌中シール希望」と記入すると、下記のようなステッカーがもらえます。
加湿器に貼るとパッと見て「空気を除菌しているんだな」と分かるので、だれが見ても安心できます。
まとめ
ウイルスが気になる方は、手洗い・うがい・マスクにプラスしてこのような除菌水を取り入れるのも良いですね。
「除菌水ジーアを使っているから」と安心しすぎると、逆に基本の予防がおろそかになってしまうことも多いので気をつけてくださいね。
「手洗いを忘れずにすること」コレが大事ですね!
専門家の方々がおすすめしている感染予防は基本「手洗い」「うがい」そして人にうつさないための「マスク」です。
コロナウイルスやインフルエンザに感染しないためにも、感染させないためにも、できる予防はしっかり行なっていきたいですね。
※申込みの「キャンペーンコード欄」は空欄でOKです。加湿器は空欄のままでももらえます。公式サイトのメール申込みなら24時間受付中です。