アンパンマンに登場するキャラクターは本当にたくさんいますが、なかには登場しただけでトレンド入りする人気キャラクターもいます。
最近Twitterをにぎわせていたのが「クレープマン」です。
2019年11月29日に放送されたときも、登場するやいなや一気にトレンド入りしていました。
え、クレープマンすご。
そんな大人気のクレープマンについて「初登場が何話なのか」「登場回はいつなのか」などを調べてみました。
>>このページに書かれている内容
▶クレープマンの初登場は何話?
▶クレープマンの登場回と放送日は?
クレープマンの初登場は何話?
クレープマンの初登場は「1171話」のBパート「ばいきんまんとクレープマン」です。
1171話の放送日は2013年5月3日でした。
ばいきんまんにもクレープをつくってくれる、優しい紳士的な人物・・・いや、クレープとして描かれています。
ドキンちゃんにも優しいし、分け隔てなくまわりに接するので大人や若い女性にも人気が高いキャラクターですね。
クレープマンの登場回と放送日
クレープマンの登場回および放送日を調べてみました。
クレープマンが主役級で登場した回は、下記のようですね。
・1171話のBパート(2013年5月3日)
⇒「ばいきんまんとクレープマン」
・1367話のAパート(2017年8月4日)
⇒「カレーパンマンとクレープマン」
・1423話のBパート(2018年9月28日)
⇒「ドキンちゃんとクレープマン」
・1447話のBパート(2019年3月29日)
⇒「ドリアン王女とクレープマン」
・1462話のAパート(2019年7月26日)
⇒「コキンちゃんとクレープマン」
・1480話のBパート(2019年11月29日)
⇒「おくらちゃんとクレープマン」
2019年になってからすでに3回も登場しています!
どうしたクレープマン・・・さすがだなクレープマン・・・。
さすがにもう2019年は出納めだろう・・・。ね? 宮・・・いや、クレープマン・・・!
クレープマンの声優は宮野真守さん
クレープマンを担当している声優さんは「宮野真守」さんです。
演技はもちろん歌もお上手でライブツアーなんかも開催されていますし、長身でシュッとしていて、お話も面白くて楽しい方ですよね。
どことなく見た目がクレープマンに似ているのは、スタッフさんの遊びごごろでしょうか。そういうリスペクトって素敵ですよね(^^)
ふだんはイケボで数多くのイケメンキャラを演じている宮野さんですが、クレープマンを演じていらっしゃるときも、ものすごく楽しそうです。
アンパンマンはイケボの人気声優さんたちが意外と多く出演されているので、チェックしてみると面白いですよ♪
クレープマンの登場でザワつくTwitter民
クレープマンのすごいところは、登場するたびにトレンド入りするところですね。
2019年11月に短いスパンで登場したときも、Twitterがみごとにザワついていました。笑
トレンドのクレープマンってなにかと思って見てみたらアンパンマンのクレープマンで「クッレ~ィィップ」って作ってるのが面白くてはまりそう
— ちゅーり (@rock_chuuuuuri) 2019年11月29日
ほら!トレンドにクレープマンいるじゃん!!!みんな意外とアンパンマンみてるじゃーーーん
— まおたん (@maotan2525) 2019年11月29日
クレープマンがトレンドに入ったおかげでドーム公演の入金がまだだったのを思い出して今しがた入金してきた!ありがとうクレープマン!!
— しみず🍊 (@s_____miz) 2019年11月29日
今週のアンパンマンは神回やった…クレープマンの宮野さんが素晴らしい…
— ユウ🦊閃華年納ス71a→C97 2日目南1 テ32b (@yuh0117) 2019年11月29日
今日のアンパンマンがクレープマンとオクラちゃんでカオスだった…w
— ともりん@2019 (@tontontomorin) 2019年11月29日
ええ!!!今日のアンパンマンクレープマンだったの!?スパン早くない?見たかった……
— ろくちゃん (@____69) 2019年11月29日
クレープマン見て家出てきたけど宮野さんだったんかい めちゃ好きだなと思いましたよ……
— ぺくた (@sugahinakenma) 2019年11月29日
今日のアンパンマン
クレープマンが出るううう!
録画セットよおおお!
— 智月@通院か寝込んでる (@chizuki3) 2019年11月29日
クレープマンってアンパンマンのキャラか
確か、時間移動でこれぐらいになったんだっけ?
しかし、トレンドに上がるとはなアンパンマン関連が子供と一緒に見てる親御さんが多いのか?
— すぱたん (@hypertank) 2019年11月29日
クレープマントレンドに入ってる😌✴北海道ではその回の放送はいつー??次女が好きなのクレープマン♡
— ちーちゃん (@chichan060812) 2019年11月29日
クレープマン出てくる度に宮野真守本人の顔がチラつく
— とさき@痩せたいマン (@rainbow_pudding) 2019年11月29日
クレープマン初登場回リアタイしたの鮮明に覚えてる…記憶があってれば6年前の5月
— 異空🦐青プ一般 (@NavyemperorOwO) 2019年11月29日
まとめ
トレンド入りするということは、お子さんだけではなくお母さんやお父さんや、お子さんいない若い方もアンパンマン(というかクレープマンか?)を見ているということですね。
さすが国民的アニメです。(^^)
大人も子どもも楽しめる・・・それが「アンパンマン」の魅力でもあるのですね。